耐震関連リンク

地震への備えはまず「知る」ことから◆
今昔マップ on the web~住んでいる場所の「地面」のルーツを確かめよう~
 年代別に左に昔の地図、右に現代の地図が表示され、
 今お住まいの場所が、どのような土地だったかを確認できます。
 田んぼや畑、埋め立て地や河川敷などだったら、要注意。もっと調べる必要が。
~その起伏は、昔の川のあとです~
 今、家並みに覆われていても、大地には緩やかな起伏があります。
 それは昔何だったのか、知ることで、その土地の強さ弱さのベースが判ります。
 意外に国分寺も「埋め立て地」や「崖」が多いことなどに気がつきます。
~近所の地盤調査データを見て、住まいの地盤を推定しよう~
 個別の地盤調査結果が公開されています。
 ご近所に調査地があれば、おおよその地盤の強さの参考になります。
 地盤の強さ別に住まいの基礎が作られるようになったのは、ごく最近なのです。
 それ以前は、強かろうが弱かろうが、皆同じでした。だから危険なのです。
 ~自分の住んでいる街の倒壊面、火災面、そして総合的な危険度を知ろう~
  近隣の危険なエリアを把握して、本当に避難する時に、危険を避けられる様に。
~その地域の地面は、新しいですか?古いですか?~
 地域の地面の強さは、そこが形成された時代によって変わります。
 古いほど引き締まって「強い」のは事実です。(かなり専門的)

J-SHIS 地盤ハザードステーション
 ~地震は、地盤の強さによって、揺れ方が異なります~
 (全国の地盤状況や、断層の状況などから「地震動」の予測地図が作られています) 
 ~「被災」を「訓練」しよう ~
 ここでは、地震の揺れ・火災時の煙・消火・応急救護・救出救助など、
 お子様からでも、優しく体験し学ぶ事が出来ます。
 一度でも(いえ何度でも)体験すれば、いざというとき、慌てずに済みます。
 ~「なぜ耐震化?」「進めよう耐震化」「耐震化助成制度」「東京都の取組」等~
  耐震化の必要性と実践を判りやすく紹介しています。
 ~耐震診断・耐震改修の各種情報はココ~
 ~東京の地下が震源の巨大地震はどんな被害になるか~
 ~東海道沖の海底深くが震源の巨大地震はどんな被害になるか~
 
 
◆(地震が!)まず、その地震と状況を知りましょう◆
~まずは、どんな地震が起きたのか知りましょう~

防災科学技術研究所 Hi-net高感度地震観測網
~地震情報(かなり専門的)~
 
 ~地震・コロナウイルスを含む全ての防災情報はココ~
 ~東京都全ての災害・防災情報を一目で~

 

 

国分寺市の「木造住宅耐震診断士派遣事業(無料)」と「木造住宅耐震改修及び除却費用助成制度」がご利用いただけます。

耐震診断・耐震改修のご相談はこちらから